愛知県商工会連合会HPへ

尾張地区
  東尾張(鳴海有松守山豊明市東郷町日進市長久手市尾張旭市
  中尾張(清須市北名古屋市豊山町岩倉市扶桑町大口町
  西尾張(尾西祖父江町平和町木曽川
海部地区 (あま市大治町愛西市蟹江町弥富市飛島村
知多地区 (阿久比町東浦町知多市内海豊浜師崎美浜町武豊町
西三河地区 (高浜市知立市岡崎市六ツ美一色町西尾みなみ幸田町岡崎市ぬかた
豊田地区 (みよし藤岡小原足助下山稲武
新城設楽地区 (設楽町東栄町津具豊根村新城市
東三河地区 (音羽一宮小坂井御津町田原市渥美
 
鳴海商工会

高札場

江戸時代、東海道鳴海宿にあり、法度類などを民衆に周知する制札を掲示した。(平成21年に復元)

芭蕉最古の供養塔

1694年如意寺で建碑された後、永井士前(永井荷風の曽祖父)により移転された。(誓願寺内)
「名古屋市指定文化財」

千鳥塚

1687年鳴海六俳仙の寺島安信宅で「星崎の闇を見よと啼く千鳥」の歌仙が完成したのを記念して建てられた。
「名古屋市指定文化財」

 
有松商工会

有松絞りまつり

毎年6月の第一土曜日・日曜日に開催。様々な種類の絞り技法のテキスタイルを町並みに展示。当日は子供から大人まで楽しめる絞り体験教室が催される。布袋車・唐子車・神功皇后車の3台の山車が展示されており、1時間半毎にからくり実演が行われる。ガイドによる有松町並みツアーも開催

▶︎詳細情報はコチラから

桶狭間古戦場まつり

毎年5月中旬の日曜日開催。桶狭間古戦場公園から長福寺(古戦場公園から南に約100m)一帯で行われるまつり。当日はステージで「桶狭間の戦い」を再現したイベントや「愛知戦国武将隊パレード」が行われる。又、夜には桶狭間の戦いの両軍戦死者を弔い3,500本のロウソクを大池に点灯。

▶︎詳細情報はコチラから
 
守山商工会

龍泉寺

延暦年間に最澄が創建したと謂れる龍泉寺は、徳川家康が名古屋城築城の際、鬼門にあたる龍泉寺を荒子、笠寺、甚目寺と並ぶ尾張四観音の一つと定めました。毎年2月3日の「節分会」には数万人の参拝者で賑わいます。

▶︎詳細情報はコチラから

東谷山フルーツパーク

市内最高峰「東谷山」麓の農業公園で、しだれ桜が有名。園内では多くの果樹が栽培されており、世界の熱帯果樹温室などの施設があります。毎月第3土曜、GW、11月はイベントを開催し、収穫体験も行っています。

▶︎詳細情報はコチラから

県営小幡緑地公園

広大な芝生広場やテニスコート・野球場などで構成され、遊歩道ではハイキング気分が味わえます。2021年にはビュッフェレストランと、BBQやデイキャンプができる施設「オバッタベッタ」も新たにオープンしました。

▶︎詳細情報はコチラから
 
豊明市商工会

桶狭間古戦場伝説地

国指定史跡。注目は、今川軍の重臣・松井宗信の子孫が建てたとされる「桶狭弔古碑」。義元が清州城を簡単におとせると豪語したこと、信長の奇襲から義元の戦死までの顛末など、戦いの様子が語られています。

▶︎詳細情報はコチラから

愛知豊明花き地方卸売市場

鉢花の観賞用植物の取引日本一、世界でも5位を誇る花き市場。360度見渡す限りの花々に圧倒されます。
毎週、月曜日と木曜日にはセリが開かれ、一般の方も日本中へ花が送り出される様子を見学可能(要予約)。

▶︎詳細情報はコチラから

中京競馬場

子供がのびのび遊べる馬場内遊園地や、ポニーに乗れるポニーリンクなど、家族で楽しめる施設も充実しています。
また、食や買い物を楽しめるイベントを実施します。

▶︎詳細情報はコチラから
 
東郷町商工会

東郷町文化産業まつり

東郷町文化産業まつりは、東郷町の秋のまつりです。まつりでは町内の農業者、商工業者による商品の販売や展示を行っています。

東郷町民納涼まつり

合言葉は「みんなでつくろうふるさと東郷」!盆踊り、出店、手筒花火の催しがあります。

 
日進市商工会

にっしん夢まつり

「夢おどり」では、多数のチームが鳴子おどりなどを披露してステージを盛り上げ、「夢屋台」では、約150もの屋台が出店し、友好自治体の木祖村、志摩市のグルメも堪能することができます。夕方から開催される「夢花火」では、約2,000発の花火が夜空を彩ります。

 
長久手市商工会

愛・地球博記念公園(モリコロパーク)

愛知万博の長久手会場跡地に開園した愛知県最大級の広さを誇る都市公園です。豊かな自然の中には、愛・地球博記念館の他、屋内アイススケート場やサイクリングコース、スタジオジブリ作品の世界を表現したジブリパークなど楽しい施設が盛り沢山です。

▶︎詳細情報はコチラから

トヨタ博物館

トヨタ博物館は、世界の自動車とクルマ文化の歴史をご紹介する博物館です。19世紀末から現代までの日米欧の代表的な車両や、ポスター・自動車玩具・カーマスコットなど自動車にまつわる文化資料を展示しています。

▶︎詳細情報はコチラから

警固祭り

警固祭りは、豪華に飾った献馬を鉄砲隊などが警固し、氏神へ奉納する祭礼で、豊年祭りとして古くから行われています。市内を隊列で練り歩き、火縄銃の発砲や人馬が境内を疾走する場面が見所です。(毎年10月中旬開催)

▶︎詳細情報はコチラから
 
尾張旭市商工会

城山公園さくらまつり

さくらまつりの期間中の数日間ぼんぼりで会場内をライトアップします。
スカイワードあさひイベントステージ周辺などでさまざまな催しを行います。

尾張旭市民祭

尾張旭市城山公園全域を使って行われる尾張旭市最大のイベント。
イベント広場での市内団体・チーム・愛好会などによるダンスなどのステージショーや棒の手演技が披露されます。
食の広場では多数のお店やキッチンカー、城山野球場の買い物広場ではお店が多数出店、また、各団体による子供向けゲームや体験コーナーなどの催しが実施されます。

 
清須市商工会

清洲城

弘治元(1555)年に織田信長公が入城し、永禄(1560)年にはここから出陣した桶狭間の戦いで今川軍に勝利し、天下統一への第一歩を踏み出した城。平成元(1989)年に再建され、周辺は、桜の名所として有名です。

▶︎詳細情報はコチラから

尾張西枇杷島まつり

毎年6月の第1土曜日・日曜日に開催される江戸時代から続く伝統のまつりです。からくり人形を乗せた5輌の山車による勇壮な曳きまわし、人形の演舞が披露され、美濃路の初夏を彩る風物詩となっています。

▶︎詳細情報はコチラから

清洲城信長まつり・清須産業まつり

火縄銃演武や時代行列、ステージイベント、模擬店また関連イベントとしてお茶会や児童写生大会も催されます。

 
北名古屋市商工会

北名古屋市歴史民俗資料館 「昭和日常資料館」

この資料館は、別名「昭和日常博物館」と呼ばれており、昭和30年代から40年代の暮らしの中で使われたテレビなど時代の道具や食品など約1万点を展示し、「懐かしい暮らし」を再発見できるスポットです。入場無料

▶︎詳細情報はコチラから
 
豊山町商工会

あいち航空ミュージアム

あいち航空ミュージアムは、「航空機産業の情報発信」、「航空機産業をベースとした産業観光の強化」「次代の航空機産業を担う人材育成の推進」を目的とした、航空機をテーマとしたミュージアムです。

▶︎詳細情報はコチラから

航空館boon(神明公園)

航空館boonは、県営名古屋空港に隣接する神明公園内にあり、未来ある子どもたちに空への興味と夢を育んでいただく施設。小型飛行機やヘリコプターの実機展示に加え、航空宇宙に関する学習やフライトシミュレーターを体験することができます。

▶︎詳細情報はコチラから
 
岩倉市商工会

岩倉桜まつり

日本のさくら名所百選に数えられている。ソメイヨシノを主体とした約1400本もの桜が、両岸から覆いかぶさるように咲いているのが特徴。3月最終金曜日から4月第一日曜日までの10日間開催される。

 
扶桑町商工会

漬処壽俵屋 扶桑總本家
守口漬漬込み体験・見学工房

愛知の名産漬物「守口漬」用に栽培される守口大根の産地扶桑町に唯一工房を構え、職人が発酵食品の酒かす、みりん粕を使用し、1本1本手漬けにて漬け込み熟成させる伝統製法を間近で見る事が出来る見学工房です。

▶︎詳細情報はコチラから
 
大口町商工会

裁断橋(堀尾跡公園内)他

擬宝珠にある金助の母の銘文は日本女性三名文に一つにあげられます。
裁断橋は名古屋熱田の精進川にかかる橋でしたが現在は記念碑のみです。
大口町ではそれを惜しみ、堀尾跡公園整備で五条川に裁断橋を復原しました。

▶︎詳細情報はコチラから
 
尾西商工会

びさいまつり ~みんなで楽しむ衣・食・遊~

十二単衣を着た織姫・童女が輦台(れんだい)に担がれて登場する「織姫パレード」やステージでのパフォーマンスなど、イベントが盛り沢山!
【毎年10月下旬2日間開催】

▶︎詳細情報はコチラから

一宮市びさい夏まつり

勇壮な手筒花火や打ち上げ花火・市民盆踊り大会を実施し、真夏の夕べの楽しいひとときを演出し、夏の新たな風物詩として、市民の皆様の新たな思い出づくりと、一宮市の発展を願い開催します。
【概ね8月11日~17日の中の土曜日開催】

▶︎詳細情報はコチラから
 
祖父江町商工会

そぶえイチョウ黄葉まつり

晩秋を迎えると、1万本1千本以上のイチョウでまちが黄金色に染まる稲沢市祖父江町。11月下旬から開催される「そぶえイチョウ黄葉まつり」では、ぎんなんを使った特産品販売の他、ライトアップも行われます。

▶︎詳細情報はコチラから

祖父江ぎんなんマルシェ

ぎんなんグルメを始め、和菓子、農産物、軽食、ドリンクの販売など、盛りだくさんのマルシェが名鉄尾西線沿線の祖父江ぎんなんパークで開催されます。

▶︎詳細情報はコチラから

サリオパーク祖父江

木曽川沿いに隣接する、国・県・市、3つの公園を総称した「サリオパーク祖父江」。水上スポーツや公園の大型遊具などが楽しめ、毎年10月には、砂像コンテストなどの「稲沢サンドフェスタ」が開催されます。

▶︎詳細情報はコチラから
 
平和町商工会

桜ネックレス

ソメイヨシノをはじめ、全国でも珍しい約60種類、約1,400本、総延長2.8kmの桜がある。日光川桜つづみ、須ヶ谷川桜づつみなどを桜並木でつなぎ、「桜ネックレス」と呼ばれ3月上旬から5月上旬まで長期間にわたって桜が楽しめる。

へいわさくらまつり

平和町商工会駐車場にて、毎年4月の第1土曜日に開催される。
もちなげ、歌謡ショー、稲沢市のマスコットキャラクター「いなッピー」のステージや、「へいわさくらグルメ」の販売、「桜ネックレススタンプラリー」も実施されます。

 
木曽川商工会

木曽川町一豊まつり

「木曽川町一豊まつり」は、安土桃山時代の武将として名高い山内一豊公が尾張黒田、現在の一宮市木曽川町黒田で生まれたことにちなみ、昭和59年から町おこしとして始まりました。その一豊公の威徳や功績を偲んで毎年9月の第3日曜日に戦国時代色を豊かに打ち出した多彩な催しを開催しております。

▶︎詳細情報はコチラから
 
あま市商工会

イルミネーションフェスタinあま

毎年、あま市商工会青年部が企画したテーマをもとに、あま市美和文化の杜・ふれあいの森一帯を約30万球の灯りで埋め尽くします。
点灯式では、ステージイベントや飲食ブース、キッチンカーの出店などの催しが開催されます。

▶︎詳細情報はコチラから
 
大治町商工会

商工祭りwithはるウィン

商工会が一丸となり実施する「商工祭り」を10月に実施しているが、参加者も楽しんでもらえるように「ハロウィン」にちなんで「はるウィン」として仮装して参加していただきながら、地域経済の健全な発展に寄与するとともに地域住民が一体感をもって楽しんでもらえるイベントとして実施している。

▶︎詳細情報はコチラから
 
愛西市商工会

愛西市商工会 桜まつり

例年4月第1土曜日に開催される。場所は国の重要文化財であり県の観光資源に認定されている船頭平閘門のある「船頭平公園」です。愛西市商工会による特産品販売やスタンプラリーなどのイベントを行います。
(イベント開催日のみ特設駐車場あり)

あいさいさん祭り

10月最終週の日曜日に愛西市主催で開催される。場所は愛西市役所駐車場(市民中心で駐車場なし)愛西市商工会は地元企業の出店ブースによるPR活動を行います。その他各種団体などによるイベントがあります。

蓮見の会

例年7月第2週の土、日曜日に愛西市観光協会主催で開催される。場所は愛西市森川町の「森川花はす田」(道の駅立田ふれあいの里東隣)愛西市商工会によるれんこん商品の販売や地元企業によるイベント販売などが行われます。

 
蟹江町商工会

川面に浮かぶ桟橋からのヘラブナ釣りと
日本名湯100選の尾張温泉&温泉旅館グルメ

かつて「水郷蟹江」と謳われた川の町。
ファミリーで楽しめるヘラブナ釣りと、唯一無二の泉質を誇る尾張温泉、そして舌鼓を打つ温泉旅館グルメ。尾張名古屋の奥座敷、『水の呼吸』を五感で感じられる蟹江町へ。

 
弥富市商工会

やとみ桜まつり(弥富市総合社会教育センターはなのき広場)

桜の開花時期に合わせ開催しており、金魚すくい、競り市、市民ステージなど市民の方に親しみのあるお祭りです。また、同時開催の「桜並木 夜桜ライトアップ」は、昼間とは一味違った世界観を楽しむことができます。

▶︎詳細情報はコチラから

YaToMi AQUA(まちなか交流館内)

令和4年10月にオープンした「YaToMi AQUA」では、金魚展示はもちろん、常設金魚すくいコーナーがあり、どなたでも楽しんでいただける施設となっております。優雅に泳ぐ金魚たちが来館をお待ちしております。

▶︎詳細情報はコチラから

AQUAイルミネーション

令和5年度から開催したイルミネーションで、12月中旬~1月初旬にかけて近鉄弥富駅南口ロータリーにて点灯します。約1万5,800個を超える電球が「八一三(やとみ)の塔」のモニュメントを幻想的に彩ります。

 
飛島村商工会

ふれあい温泉

ふれあい温泉は疲労回復や、冷え症にも効く天然温泉です。ぜひご利用ください。無料でご利用いただける足湯もあります。足湯の隣には、踏み石施設もありますので、ぜひ併せてご利用ください。

▶︎詳細情報はコチラから

とびしマルシェ

飛島村の魅力を広く発信するため、飛島村役場駐車場において毎年3月頃開催しています。村内の飲食店をはじめ近隣自治体、村の友好自治体の商店等も出店し、村内外の多くの人で賑わいます。

▶︎詳細情報はコチラから

飛島村産直市

飛島村で収穫された、新鮮な野菜を飛島村すこやかセンターと、飛島村ふれあいの郷で販売しています。飛島村すこやかセンターは月曜(月曜が祝日の場合は水曜)・火曜、飛島村ふれあいの郷は平日が定休日です。

 
阿久比町商工会

花かつみ園(一般公開:6月中旬)

家康の生母である「於大の方」が桶狭間の合戦の際に、仏前に捧げたという伝説が残る幻の花「花かつみ」。小ぶりですが、濃紫色の鮮やかな花を咲かせます。
場所:花かつみ園(阿久比町草木)
時期:6月中の約2週間

みんなの菊花展

昭和62年の国土庁監修「全国市町村なんでも日本一辞典」で住民参加型の菊花展で日本一と認定。町民力作の菊が所狭しと飾られます。
場所:ふれあいの森駐車場(阿久比町板山)
時期:10月下旬~11月上旬

春の山車祭り

阿久比町には町指定有形民俗文化財である山車が5輌あり、毎年4月になると、各地区の神社では豊作を祈る春祭りが行われ、勇壮な山車の曳き回しが奉納されます。
場所:阿久比町内各地区の神社
時期:4月の土・日曜日

 
東浦町商工会

東浦町 於大まつり

徳川家康の生母「於大の方」の生誕地である東浦町で、明徳寺川沿いの「於大のみち」が八重桜で満開になる毎年4月の第3土曜日に開催されます。於大姫や鎧の武者が行列する時代絵巻のような情景を楽しめます。

 
知多市商工会

佐布里(そうり)池 梅まつり

県下最大の25種類、約6,000本の梅林を有し、毎年2月第2土曜日から30日間、「佐布里池と緑と花のふれあい公園」を会場に行われるます。
期間中はステージイベントや朝市が開催され、飲食コーナー、土産物コーナーなどがあり、梅の花を見ながら楽しむことができます。

▶︎詳細情報はコチラから
 
内海商工会

内海メーテレ花火大会

開放感抜群のビーチに寝そべりながら、ゆったりと花火を楽しむことができます。水中スターマインといった、開催地の特徴を活かした花火が楽しめるのも魅力となっています。

 
豊浜商工会

豊浜花火大会

豊浜観光協会・豊浜商工会・豊浜地区区長会の合同花火大会。
毎年7月中旬頃開催する天下の奇祭「鯛まつり」に興を添える花火大会。大玉花火とスターマインは見ごたえ十分です。
全体で約750発の打ち上げ。

豊浜鯛まつり

天下の奇祭・鯛まつりは、毎年7月中旬、豊浜海岸で行われています。「トコヤー、トコセー」の威勢の良い掛け声とともに、10m~18mの竹と木の骨組に白木綿を巻いてつくった重さ1トンを越す大小の鯛5匹が若者たちにかつがれ、町内を練り歩き海に入ります。

 
師崎商工会

【大井】聖崎公園

弘法大師(空海)上陸の地とされ、海上に弘法大師像が建立されています。釣り客で賑わうほか、春には河津桜を見に多くの花見客が訪れます。
展望台もあり、家族で楽しめる公園です。

▶︎詳細情報はコチラから

【篠島】太一岬 キラキラ展望台

篠島の最南端に位置する太一岬には、伊勢神宮より下賜された古材を使用した鳥居があります。プロポーズにふさわしいスポットとして「恋人の聖地」に認定され、恋愛成就の祈願のために訪れる人が増えています。

▶︎詳細情報はコチラから
img1

【日間賀島】恋人ブランコ

日間賀島東の「サンライズビーチ」付近の高台にあり、大海原に面したこのブランコは「ハイジのブランコ」として親しまれており、写真映えのするスポットとして大人気です。

▶︎詳細情報はコチラから
img1

しらす・真鯛・タコ・とらふぐ・牡蠣

南知多町は全国でも有数の「しらす」の産地です。しらす干し等の加工品のほか、産地ならではの鮮度を活かした生しらす・かき揚げ・釜揚げなど、様々なしらす料理を味わえます。 「真鯛」も美味しく、特に篠島の真鯛は御弊鯛(おんべだい)として伊勢神宮に献上されているほどです。 「タコ」は日間賀島が特に有名です。新鮮なタコの丸茹では、甘みがあり、茹でても固くなりません。 冬は「とらふぐ」がお勧めです。伊勢湾・三河湾で育った天然のとらふぐは、冬の王様と呼ぶにふさわしい旨味があります。ご家庭用に購入できるお店も多数あります。 冬の篠島では「牡蠣」もおすすめです。栄養満点の海で殻いっぱいに育ったプリプリの牡蠣は大変美味しく、多くの観光客が訪れます。

 
美浜町商工会

住友生命Vitalityレディス東海クラシック

伝統ある女子プロゴルフトーナメントで毎年20,000人のギャラリーが入場する。
ギャラリープラザでは商工会会員が美浜町の特産品の販売。

▶︎詳細情報はコチラから
 
武豊町商工会

転車台

1886年、県下で最初の鉄道としてJR武豊線が開通し、“武豊線”は武豊町発展の象徴と言えます。昭和2年に建造され、今でも残る「転車台」は直角二線式で国の登録有形文化財となっています。

▶︎詳細情報はコチラから
 
高浜市商工会

高浜市商工会青年部・女性部イルミネーション事業

高浜市商工会青年部・女性部では、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐ目的と、感染のリスクを負いながら従事している医療関係者への感謝の気持を表して、注意喚起のイルミネーション事業を実施しました。

高浜市商工会窯業部会「屋根の日」事業

高浜市商工会窯業部会は、新型コロナウイルス感染症へ注意喚起のイルミネーション事業の趣旨に賛同して、地場産業である三州瓦で「アマビエ」と「鐘馗様」を作成し、設置いたしました。

 
知立市商工会

知立まつり

知立神社の祭礼「知立まつり」は、1年おきに本祭りと間祭りが5月2日、3日に行われます。本祭りの際に山車の上で上演される「知立の山車文楽・からくり」は、ユネスコ無形文化遺産、国指定重要無形文化財です。

秋葉まつり

「秋葉まつり」は毎年9月中旬の日曜日に行われます。昼間は市内6町の若衆が玉箱をかつぎ、長持唄を歌いながら各町内を練り歩き、夜は、炎の高さ7メートルを超える勇壮な手筒花火を知立神社内で披露します。

史跡八橋かきつばたまつり

無量寿寺のある八橋は、在原業平が「からころも きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる たびをしぞおもふ」と読んだ地で、60年前から開催されています。

知立公園花しょうぶまつり

知立公園の花しょうぶは昭和31・32・35年に明治神宮から下賜されたもので、明治天皇並びに昭憲太后御遺愛の名品種60種が植えられており、紫色や白色の花を咲かせ、訪れる人々の目を楽しませてくれます。

 
岡崎市六ツ美商工会

六ツ美悠紀斎田お田植えまつり

大正天皇即位時の大嘗祭悠紀斎田お田植えまつりを起源とし、岡崎市の無形文化財に指定されている。悠紀斎田保存会が中心となり、毎年6月の第一日曜日に地元の人や小・中学生らがまつりを盛り上げている。

▶︎詳細情報はコチラから
 
一色町商工会

一色さかな広場

新鮮な魚介をはじめとする海産物が並ぶ一色さかな広場。おすすめは、新鮮な魚介ならではの品質の良さと安さ。特産品のうなぎ、えびせんべい、果物類などの直売店も軒を連ね、一色の味自慢が揃っています。

▶︎詳細情報はコチラから

佐久島

愛知県の知多半島と渥美半島に抱かれた、三河湾のほぼ真ん中にあり、豊かな自然と昔ながらの懐かしい集落の風景が見られます。アート・自然・グルメの楽しめる島です。

▶︎詳細情報はコチラから

三河一色えびせんべい

西尾市一色町で主に生産される「三河一色えびせんべい」は全国有数の生産量を誇る特産品です。約100年前の誕生から、生産者のたゆまない努力によって全国に販売を拡大してきました。

▶︎詳細情報はコチラから
 
西尾みなみ商工会

はずストーンカップチャレンジレース

手づくりの筏によるタイムレース。速さ自慢の『エキスパート部門』の他、『サバイバルイカダ部門』、誰でも気楽に参加できる『DIY部門』の3部門で実施。レースを通じて、海の安全やルールについて考えると共に三河湾の自然を満喫してください。

▶︎詳細情報はコチラから

ハワイアンフェスティバルin吉良ワイキキビーチ

各地のフラダンス愛好家によるホイケ(発表会)が行われ、フラショップも多数出店。本場ハワイのポリネシアンダンスチームのショーは必見!年に1度ハワイになる町、吉良をご堪能ください。

▶︎詳細情報はコチラから

きらまつり

義理と人情のまち吉良と幡豆の産業・文化を楽しむイベント。著名タレントによるお笑いステージや様々なグルメも。地元の中高生もボランティアとして参加する、まさに地域一体のイベントです。

仁吉まつり

幕末の侠客「吉良の仁吉」を偲ぶお祭りです。仁吉のお墓がある「源徳寺」と文豪尾崎士郎の墓所でもある「福泉寺」をメイン会場に、周辺道路を歩行者天国にした手作り感満載のイベントです。

鳥羽の火祭り

約1,200年前より始まり、毎年2月の第2日曜日に、西尾市鳥羽町の鳥羽神明社にて斎行される行事です。寒中の海で身を清めた「ネコ」と呼ばれる男衆が、燃え盛るすずみに立ち向かう姿は必見です。

吉良花火大会

風光明媚な三河湾を背景にした絶好のロケーションで、他では見られない至近距離から上がる花火は迫力満点!初秋の夜空を彩る光と音の競演をぜひ楽しんでください。

 
幸田町商工会

幸田彦左まつり

天下のご意見番「大久保彦左衛門」や「一心太助」らに扮した地域住民、町内の企業の人々が幸田駅前通りを練り歩く「仮装行列」のイベントです。毎年7月末の土曜日に開催されます。

▶︎詳細情報はコチラから

こうた凧揚げまつり

幸田町の新春恒例イベントである凧揚げまつり。全国からさまざまな凧が集合し、十畳を超える大凧から小凧まで、100基を超える凧が幸田の空を見事に彩ります。毎年1月第2日曜日に開催されます。

▶︎詳細情報はコチラから

幸田しだれ桜まつり

毎年、4月上旬に幸田文化公園で催されるまつりです。園内には、「しだれ桜」350本を始め、約20種500本の桜が植えられており、優美な風景が望めます。

▶︎詳細情報はコチラから
 
岡崎市ぬかた商工会

ぬかたふるさとまつり

「ぬかたふるさとまつり」は、地域活性化や産業と文化の新興を目的に、多くのかたにお越しいただけるようなイベントを毎年開催しています。地元で収穫される新鮮な野菜や果物の即売会などもあります。

▶︎詳細情報はコチラから

おかざき かき氷街道

「おかざきかき氷街道」は、額田地域にお店を構える加盟店により、地元で採れた食材を使って各店舗アイデアを凝らした手作りシロップのかき氷が楽しめます。

▶︎詳細情報はコチラから
 
みよし商工会

三好池まつり

 提灯が灯された7艘の提灯舟が三好池を巡る三好池まつり。 水面に大きな半円の光の弧を描く水中スターマインや、池の中央から放たれる色とりどりの打ち上げ花火が、観る人を幻想的な世界へ誘います。

産業フェスタ

農工商業者が一堂に会し、地場産物のPRやステージイベントを行っています。農商工の物産の展示、それぞれの団体のおすすめの商品の販売、飲食店など、ブースが所狭しと並ぶほか、ワークショップも行われます。

大提灯

「三好大提灯まつり」で掲げられる大提灯のうち1基が、世界一の吊り下げ大提灯に認定されました。多くの人が見守る中、高さ10.81メートル、幅6.50メートルを記録し、見事世界一の大提灯になりました。

三好いいじゃんまつり

三好大提灯まつりと併せて開催される楽しく元気なイベント。オリジナルまつりソング“じゃんだらりん”と“JUST ROLLIN”に合わせ、約2,500人の踊り手が、個性豊かな衣装、気合の入った踊りとパフォーマンスで踊り回ります。

カヌーのまち

市内の中学校・高校に計4校にカヌー部がある等、みよし市はカヌーが盛んです。三好池ではカヌースプリント競技、保田ヶ池ではカヌーポロの常設コートを構え、日本有数の競技場として毎年多くの大会が開催されます。

アートのまち

みよし市の街角には、「アートのある暮らし」をコンセプトに開催されてきた「アートタウン三好彫刻フェスタ」の受賞作品が多く設置されています。様々な素材で作られた作品が、街を彩っています。

福谷城跡

市内を南北に縦断する二級河川境川近くに福谷城は15世紀後半に築城されました。織田信長方が攻めてきたときには、のちに徳川四天王と言われた酒井忠次が、織田方を追い返したと言われています。



みよしの特産品

適度な気候と肥沃な土地に恵まれたみよし市は、南部に果樹園が広がり、豊富な農作物が収穫されます。中でも柿・梨・ぶどうは市の特産品として有名で、毎年多くの人々が実りの季節を心待ちにしています。

 
藤岡商工会

ふじまつり

ふじの花が満開になるゴールデンウィークにあわせて、ふじまつりが開催されます。特産品の販売、バザーや棒の手の演技などを行います。また、周辺の施設とも連携して、ふじまつりにあわせてコンサートなどを開催しています。

▶︎詳細情報はコチラから

ふじおかおいでん夏まつり

藤岡地区の真夏を彩るイベントです。ライブや夜店も数多く出店しフィナーレを飾る打ち上げ花火が真夏の夜空を美しく彩ります。またマイタウンおいでんの会場でもあるため、多くの踊り連が踊りお祭りを盛り上げます。

▶︎詳細情報はコチラから

ふじおか紅葉まつり

藤岡地区には愛知県緑化センターはじめ多くの紅葉スポットがあります。地区内四地域で同時期に一斉にライトアップを行い、あわせて特産品などの出店、ステージなど盛り沢山のイベントが行われ、大勢の来場客で賑わいをみせます。

▶︎詳細情報はコチラから
 
小原商工会

四季桜まつり

多くの方に四季桜を楽しんでいただくと共に、自然、伝統文化、歴史が調和する観光地「小原」のイメージアップを図るため、小原観光協会が中心となって小原四季桜まつりが始まりました。毎年11月をまつり期間とし、地区内4箇所に設けられた会場では、地元の農産物や名物の販売を行うほか、土日祝日には地元和太鼓グループのショーやなどを行っています。

▶︎詳細情報はコチラから
 
足助商工会

中馬のおひなさん㏌足助

足助の古い町並みに並ぶ民家や商家に古くから伝わるおひなさんや土びな(土人形)を玄関先や店内に華やかに飾り、道行く人々に町並み散策を楽しんでもらうイベントです。

▶︎詳細情報はコチラから

足助夏まつり(たんころりんの夕涼み)

和紙を通した火の灯りが足助の古い町並みを照らし夏夜の情緒を演出する「たんころりんの夕涼み」。足助川の遊歩道を5,000個のロウソクが並べられる「足助川万灯まつり」や「花火大会」の開催など足助町の夏の風物詩をお楽しみいただけます。

▶︎詳細情報はコチラから

香嵐渓もみじまつり

全国にその名を知られる紅葉の名所。約4,000本と言われるモミジの紅葉の一番の見ごろの時期となる11月には、毎年、もみじまつりが開催されます。期間中は、和太鼓の演奏やお茶会などさまざまなイベントを開催。また、毎日、日没から21時までライトアップも行われます。

▶︎詳細情報はコチラから
 
下山商工会

三河湖

愛知高原国定公園の玄関口にあるダム湖、周囲は変化に富んだ自然がいっぱい。一周16キロのドライブコースがあり、四季折々、移り変わる美しい景色を求めて多くの人が訪れます。休憩所や散策路もあり、魚釣り・ボート遊覧が楽しめます。

三河高原

愛知高原国定公園の中央に位置する標高600mの高原。
牧草地には牛、林間には小鳥のさえずりが聞こえるのんびりした風情。近隣にはキャンプ場、ゴルフ場などの施設があり、四季を通じてさまざまに楽しめる場所です。

大沼こぼっちウォーク

豊田市の山間部である下山地区で秋の史跡巡りと「五平餅」など下山の味覚を楽しむ、約8㎞ウォーキング大会。

 
旭商工会

上中のしだれ桃

昭和40年代に地元の住民が植えた約30本が始まりで、毎年しだれ桃を植え続けて、現在、三千本が咲き誇る山あいの桃源郷として、毎年4月上旬には普段静かな山里の集落に遠来のお花見のみなさまで賑わっています。

小渡夢かけ風鈴

7月上旬から8月末までの開催期間中、小渡商店街や家々の軒先には趣向を凝らした風鈴が飾られ、川風に吹かれて美しい音色を奏でます。また、短冊に願い事を書き、風鈴寺に奉納した風鈴は、境内に飾られています。

旭高原元気村

標高650mにある愛知高原国定公園内の市有地にあるキャンプ場。バーベキュー等が楽しめるだけでなく、冬季にはそり滑り専用の雪そりゲレンデでそり滑りや雪遊びが楽しめます。

▶︎詳細情報はコチラから
 
稲武商工会

もみじまつり

稲武の紅葉スポットとして有名なのが、大井平公園やタカドヤ湿地です。カエデやイロハモミジ、イチョウが植えられ、川面にも美しい紅葉が映し出され、風情あふれる景色が繰り広げられます。

▶︎詳細情報はコチラから

道の駅「どんぐりの里いなぶ」

道の駅「どんぐりの里 いなぶ」は愛知県豊田市稲武地区に位置しており、新鮮野菜や焼きたての米粉パンが人気の「どんぐり横丁」や天然温泉「どんぐりの湯」が併設された人気施設です。

▶︎詳細情報はコチラから

雪み街道いなぶ ~魅・美・見・味~

雪で作った灯ろうにキャンドルのあかりを灯して神秘的な夜を演出します。同時に「汁-1グランプリ」も行われ、お店自慢の「汁もの」が冷えた体と心をほっこり温めます。
毎年2月初めに開催。

▶︎詳細情報はコチラから
 
設楽町商工会

段戸裏谷原生林「きららの森」

愛知県最大のブナの原生林。 バードウォッチング や 四季折々の自然が楽しめます。ルアー・フライフィッシングができる段戸湖の 景色も見もので、 紅葉シーズンは その美しさも別格です。

▶︎詳細情報はコチラから

田峰観音(谷高山高勝寺)

三河三観音のひとつである田峰観音高勝寺は、田峯城の守護のため創建され、毎年2月になると境内の芝居小屋で、約360年もの歴史のある奉納歌舞伎が行われます。

▶︎詳細情報はコチラから
 
東栄町商工会

東栄フェスティバル

11月上旬から始まる花祭シーズンに先駆け、花祭のダイジェスト版を披露する「東栄フェスティバル」。
花祭は、約700年も東栄町で続いてきた伝統的なお祭りです。国の重要無形民俗文化財に指定されています。

▶︎詳細情報はコチラから

ほたるの散歩道

清流の川のせせらぎを聞きながら、晴れた日には満天の星の下で、まるで流れ星のような美しいホタルの光を見ることができます。
期間中は、出店イベントや企画も用意しており、まちを巡りながら天然のホタルを楽しんでいただけます!

▶︎詳細情報はコチラから

naori(なおり)

国内では東栄町のみで採掘されているファンデーションの原料「絹雲母」。品質の高さから奇跡のパウダーとも呼ばれています。
美の原産地で自分のためのコスメティックスを手作りする。それが『naori なおり』です。

▶︎詳細情報はコチラから
 
津具商工会

つぐ高原グリーンパーク

標高900m「愛知の星空聖地」奥三河つぐ高原の山麓にある森と川のせせらぎ、星空に囲まれた奥三河最大規模のキャンプ場です。ノイズに溢れた都市部を離れ、高原で思いっきり遊びませんか。

▶︎詳細情報はコチラから

奥三河高原ジビエ

奥三河高原で捕獲されたシカ肉や加工品を「奥三河高原ジビエの森」店舗でお買い求めできます。また、グリーンメッセージや旅館みのや等でジビエ料理を提供しています。

▶︎詳細情報はコチラから

奥三河高原 津具ほたる祭り

津具地区では、豊根村との境の大入川など、ゲンジボタルを見ることができるスポットがたくさんあります。会場ではピアノの演奏会や奥三河高原ジビエを使ったカレースープの販売を行います。
毎年、6月下旬に開催します。

▶︎詳細情報はコチラから
 
豊根村商工会

茶臼山高原芝桜まつり

愛知県で一番高い所にある花畑「天空の花回廊」では、色鮮やかな芝桜の絨毯を見る事ができます。毎年5月上旬から1ヶ月間「芝桜まつり」を開催しており、地元グルメや写真スポットなど見所たくさんのイベントです!

▶︎詳細情報はコチラから

とよね・みどり湖ハーフマラソン

愛知県で最も早く紅葉を楽しめる豊根村。毎年11月上旬に開催しており、みどり湖畔を走った後は、村ならではのおもてなしが満載。好評のきのこ汁は参加者全員にサービスの他、入賞賞品やお楽しみ抽選会もあります!

▶︎詳細情報はコチラから

豊根村ブルーベリー摘み取り園

愛知県最大級のブルーベリー産地豊根村。村内9か所のブルーベリー摘み取り園では7~8月上旬に食べ頃を迎えます。寒暖差による甘みが特徴の食べやすく美味しいブルーベリーが時間制限なしの食べ放題で楽しめます!

▶︎詳細情報はコチラから
 
新城市商工会

しんしろ軽トラ市「のんほいルロット

毎月第4日曜日に市内中央通り商店街区域を歩行者天国にし、軽トラックの荷台等で三遠南信における地域資源(野菜、果物、海産物、工芸品、商工業品等)の販売や宣伝で誘客による観光と地域経済活性化に繋げる

▶︎詳細情報はコチラから

湯谷温泉

川の両岸に9軒ほどの旅館が建ち並んだ温泉街。鳳来寺山を登った後に立ち寄る事もでき、入り口には足湯を楽しめる場所がある。森林浴やホタル観賞の他に、湯谷温泉花祭りやサワガニ取りなども体験できる。

▶︎詳細情報はコチラから

鳳来寺山

源頼朝が一時匿われていたとされ、鳳来寺の1425段の石段は頼朝から寄進されたと伝えられている。日本三東照宮のひとつである東照宮と仁王門は徳川家光が寄贈した国の重要文化財で、春日局や芭蕉などが訪れている。

▶︎詳細情報はコチラから
 
音羽商工会

赤坂宿宮路もみじまつり

江戸時代に建てられた旅籠で、廃業後に市が整備を行い江戸時代の姿に復元された「大橋屋」と「宮路山の紅葉」を多くの方に楽しんで頂くために、毎年11月下旬に「赤坂宿宮路もみじまつり」を大橋屋にて開催します。

 
一宮商工会

本宮まつり

毎年10月末に本宮山のふもとにある「本宮の湯」周辺で開催。地元企業の出店ブース、青年部のどらバス、グルメなど様々な催しで子どもから大人まで1日中お楽しみいただけるお祭りです。

砥鹿神社(奥宮)

本宮山に千三百年以上前から鎮まる神を祀る奥宮と、里にて祀る里宮とで二所一体の崇敬を集める神社です。里宮の社殿は伝統的木造建築で、鎮守の社は欅や楠の大樹が茂り桜や紅葉が四季を彩ります。

▶︎詳細情報はコチラから

大和の大いちょう

高さ約25m、樹冠幅は約30mの大きな雄の木です。12月頃に鮮やかな黄色に色づく黄葉は圧巻ですが、春から夏にかけて新緑に色づく大いちょうも美しいです。

▶︎詳細情報はコチラから
 
小坂井商工会

葵まつり

豊川市旧小坂井町地区を統括する唯一の商工団体として、地域住民同士の親睦と融和並びに農商工業の振興を図り、地域の活性化に寄与することを目的に10月の第2日曜日に開催している。

 
御津町商工会

長松寺「どんき」

火防の祈祷後、白狐は撞木、赤天狗は八つ手の団扇、青天狗は撞木を持ち子供たちを追い回し、捕まえては紅ガラを身体に塗り付けます。
紅ガラを塗り付けられた人は、無病息災が得られ、大変ユーモラスな奇祭です。

笹踊り・七福神踊り

笹踊りは、鎌倉時代から伝わる神事で、「やんよう神」と呼ばれる若者が胸の太鼓を打ち鳴らしながら踊る勇壮な踊りです。
毎年8月の第一日曜日に七福神踊りとともに、引馬神社・八幡社の両神社に奉納されます。

みとふれあいまつり

連区と商工会主催で「御津町の賑わいとふれあい」を絶やさないため毎年10月末に体育館とその周辺で開催、憩いの広場では和太鼓等のステージイベント、体育館では輪投げ等のゲームや防犯・防災コーナーがあります。

 
田原市商工会

蔵王山展望台

日中は太平洋や三河湾が一望できる絶景、夜は夜景100選にも選ばれた夜景や季節ごとに変わるライトアップを楽しむことができます。空気の澄み切った日には南アルプスの山々や富士山を見ることができます。

▶︎詳細情報はコチラから

田原市博物館

田原城・二ノ丸跡にあり、渡辺崋山や田原藩に関する作品・資料が展示されています。田原城「御城印」の販売を行っています。

▶︎詳細情報はコチラから

渥美半島どんぶり街道

全国屈指の農業に加え、水産業も盛んな渥美半島。豊富な地元食材を使い、各店舗工夫を凝らしたどんぶりをご堪能ください。渥美半島を食べて巡ってください。

▶︎詳細情報はコチラから
 
渥美商工会

マジックアワービュー
海と、夕日と、星空と。伊良湖温泉

マジックアワーとは、日没前後の限られた時間にだけ現れるブルーとオレンジのグラデーションが織りなす空の情景のこと。
伊良湖温泉は、このマジックアワーの光景を望みながら湯を楽しみ、心と体を癒やしていきます。

▶︎詳細情報はコチラから

渥美半島菜の花まつり

渥美半島に春を告げる「菜の花まつり」は毎年1月~3月ま開催!期間中は、渥美半島のいたるところに黄色い菜の花畑が。中でも、メイン会場となる「伊良湖菜の花ガーデン」は圧巻!満開の菜の花畑をご堪能下さい。

▶︎詳細情報はコチラから

ココナッツビーチ伊良湖で海水浴

伊良湖港に接する海岸にある南国ムードいっぱいのビーチ。
真っ白な砂浜と透明度の高いきれいな水が人気です。
遠浅の白い砂浜が広がっていて、小さな子供と一緒でも波打ち際で安心して遊ばせることができます。

▶︎詳細情報はコチラから
TOP
TOP